東伊豆認定こども園について
当園の基本理念・方針
 東伊豆認定こども園は、0歳児から小学校入学前の乳幼児の保育を行ないます。
    乳児からの教育の三つの視点❝心情・意欲・態度❞を重視し、一人一人の思いを受け止め保育所保育指針、幼稚園保育要領に沿った保育計画のもち、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の実現に努力すると共に入園児童保護者及び地域への社会的責任を果たし、子どもの成長がみんなの喜びとなるように努めます。
教育保育目標
自然とともに育つ子
1. ありがとうの言える子
       自分を取り巻くすべてのものに感謝の気持ちをもつ
		 2. 物事をやり遂げようとする意欲のある子
       自分からすすんで物事に取り組み、意欲をもって最後までがんばる 
		 3. 自分を表現し友達と遊べる子
       体を十分動かして遊び、考えたり試したりして活動する  
		
| 施設名 | 社会福祉法人たちばな童園 東伊豆認定こども園 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取字水ノリ3349-11 TEL:0557-95-3232 FAX:0557-95-0074 E-mail:ta334911@arion.ocn.ne.jp | ||||||||||||||||||||||||
| 定員 | 90名・乳幼児から就学前児童 
 | ||||||||||||||||||||||||
| 規模 | 敷地面積:1,891.76㎡ 建築面積:704.35㎡ 野外遊技面積:766.54㎡ | ||||||||||||||||||||||||
| 構造 | 鉄骨造、耐震建築物 | ||||||||||||||||||||||||
| 基準保育時間 | 午前8時30分~午後5時30分(月曜日~金曜日) (保護者の勤務時間などにより基準保育時間では対応できない場合は受託保育及び土曜日希望保育をご利用下さい。) | ||||||||||||||||||||||||
| 受託保育時間 | 午前7時30分~午後6時30分(月曜日~金曜日) | ||||||||||||||||||||||||
| 土曜日希望保育時間 | 午前7時30分~午後5時30分(土曜日) | ||||||||||||||||||||||||
| 休園 | 日曜日・祭日・年末年始 | ||||||||||||||||||||||||
| 入所対象児 | 生後6ヶ月から5歳(就学前まで) | ||||||||||||||||||||||||
| 事業概要 | 1.一時保育事業 2.支援センター事業 3.障害児保育 | ||||||||||||||||||||||||
| 地図 | 

